自然/人間 の不思議 今夜のおつまみ。人魚の煮付けレシピ Author ginjyou Date 2015年10月29日 今回は趣向を変えて、200年以上前から海辺の長寿村に伝えられているらしい?レシピをお伝えします。おいしいかもしれません!まず人魚の干物を用意します。新しいものは幕末期に作られたもので、日本産が多いですがたまに中国産があり
話題のニュース 桃太郎を奇抜に妄想 Author ginjyou Date 2015年10月26日 日本人なら知らない人はいないと思われる、『桃太郎』。でも、思いませんか?主人公の生まれ方が奇抜すぎると‥。桃の中から子供‥。ありえないですね。 桃に関しては諸説あるようです。桃が女体を表す、という隠語?説。 桃は中国では
日本の七不思議 霊場高野山への納骨 Author ginjyou Date 2015年10月23日 今年2015年に開創1200年をむかえる、真言密教総本山高野山。 この山の附近には「骨(こつ)のぼせ」(または「骨のぼり」)という行事があります。 近い地区(九度山、橋本など)では葬儀の翌日に、少し離れた場所(有田など)
自然/人間 の不思議 霊魂の重さは21グラムなのか? Author ginjyou Date 2015年10月19日 ごくたまに、人の命は星の重さに等しいと言われます。これは命の尊厳を表した言葉ですが、実際に計測した例が1907年に報告されています。 アメリカ合衆国の医師、ダンカン・マクドゥーガル(1866-1920)は患者を被験者とし
世界の七不思議 人工知能が世界を支配する日 Author ginjyou Date 2015年10月15日 今現在、人類をじわじわと追い詰めている問題をご存知でしょうか。2045年問題です。 コンピュータの性能が人間の脳を超える(一部ではもう超えそう)というものですで、コンピューターチップの性能が18ヶ月毎に2倍になる、という
自然/人間 の不思議 臨死体験は人を変える Author ginjyou Date 2015年10月12日 臨死体験の研究は1800年代後半から今日に至るまで行われています。 2014年に報告された内容では、2060名の心停止患者が体外離脱現象の検証対象となり、調査された患者のうち330名が心停止から蘇生し、うち140名(約4
自然/人間 の不思議 乾いた毎日に家庭菜園で潤いを Author ginjyou Date 2015年10月8日 家庭菜園の人気が高まる現代ですが、私たちの祖先が農業を始めたのっていつなのでしょう?農耕の起源はユーフラテス川中流域、現在のシリア北部にあるテル・アブ・フレイラだとされています(今はアサド湖の湖底に沈む)。 炭素年代測定
世界の七不思議 38年間屋敷の増改築をした女性 Author ginjyou Date 2015年10月5日 カリフォルニア州に38年もの間、増改築し続けた館があります。 ウィンチェスター・ミステリー・ハウスと呼ばれている屋敷です。この屋敷の持ち主は銃ビジネスで成功を収めた実業家ウィリアム・ワート・ウィンチェスターの妻、サラ・ウ
自然/人間 の不思議 寒暖差アレルギーとは?!その症状風邪ではなかった? Author ginjyou Date 2015年10月1日 ある日突然、鼻水が止まらない。「花粉症かな?」 目は痒くなく、くしゃみも出る。「風邪なのかな?」 最近では、こんな症状を「寒暖差アレルギー」と呼んでいるようなのです。既存のアレルギーと同じように自分の体を守ろうと一生懸命