桃太郎を奇抜に妄想

日本人なら知らない人はいないと思われる、『桃太郎』。でも、思いませんか?主人公の生まれ方が奇抜すぎると‥。桃の中から子供‥。ありえないですね。 桃に関しては諸説あるようです。桃が女体を表す、という隠語?説。 桃は中国では

消えずの火

日本で一番の燈明信仰の地は高野山だと言われています。奥の院にある燈籠堂(とうろうどう)の、幾千という数の吊燈籠(つりどうろう)は荘厳です。燈明信仰の流れは2つで、一つは832年に弘法大師が行った「万燈万華会」を発端とする
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
, ,

謎の集団ヒステリー ペニス・パニック 

下ネタでも、セクシャルな話でもなんでもない。「ペニス・パニック」とは実際に起こる一種のヒステリー状態で、南アジア、東アジア、アフリカで報告されることが多い。症状は「ペニスを盗まれた!!」「ペニスが体に吸い込まれた」など、
passport
,

【旅行】ビザってなんだっけ?? 優遇されている日本

海外旅行の際、必要なのはなんといってもパスポート!! これさえ肌身離さず持っていれば身分証明になるもんね。・・・あれ? 学生ビザとか就労ビザとか言うけれど、あれってなんだっけ??? ハワイに行く時、そんなもの必要なかった
やたがらす
,

【サッカー】足が3本!? JFAのシンボルのカラスの謎 八咫烏(ヤタガラス)

黄色とブルーの背景色に真っ黒なカラス。日本サッカー協会(JFA)のシンボルマークやエンブレムに描かれているこのカラス、よく見ると足が3本ある!! このカラスは「八咫烏(ヤタガラス)」という名前で、中国の古典では日の神(太
まらそん
,

当選しやすくなるジンクスがある!? 東京マラソン

毎年3万6000人が参加する東京の大イベント、東京マラソン。2015年は応募者が30万人を超え、過去最高の10.7倍を記録した。「どうにかして当選したい!!」と思う人たちの都市伝説を紹介しよう。申し込みはギリギリが有利説
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
,

20人にひとりは生きていた!? 「早すぎた埋葬」

死亡と診断され(本当は生きているのに)、墓に埋められる恐怖を描いたエドガー・ア・ランポーの小説「早すぎた埋葬」。現代の日本では火葬が一般的だが、世界では宗教的や文化的な見地から土葬する国も多い。棺の中でもがいた形跡。「遺
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
,

あの有名なテーマパークの秘密!? クラブ33

東京ディズニーランド(以下、TDL)には熱狂的なファンが多い。通称Dヲタ。年パス所持は当たり前、隅から隅まで知ってるもん!! というDヲタの方はご存知だと思うが、TDLではお酒は飲めない。ある一カ所をのぞいては・・・。お
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
,

都市伝説? それとも実在する??? 有名すぎる「くねくね」

「くねくね」という「物体」をご存知だろうか。筆者は見たことがない(見たことがないから、こうして記事を書くことができるのだが)。それは都市伝説なのかもしれないし、実在するのかもしれない。ただ、ネット上に多くの投稿が存在し、
おらんだ
,

マリファナ入り??? 「スペース・ケーキ」オランダ発

大麻、覚せい剤などの違法薬物はダメダメ、絶対にダ~メ!! 脱法ハーブもダ~メ!! 「覚せい剤やめますか? それとも人間やめますか」の名コピーの通りだ。・・・ただ、国が変われば法律が違うのは当然のこと。ソフトドラッグが合法
あかし
,

都市伝説!? 本州と四国を結ぶ3つの橋の建設理由 

愛媛県、香川県、徳島県、高知県からなる四国地方と本州を結ぶ橋は3本ある。兵庫県垂水市と兵庫県淡路市を結ぶ明石海峡大橋、岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ瀬戸大橋、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ西瀬戸自動車道の瀬戸内海大橋
250px-Keio-TakaosanguchiSTATION
,

東京都八王子市 水子地蔵が300体!!「真の道」

東京と言うと23区内でなくともコンビニがあちらこちらにあって、夜中でも明るいイメージを持つ読者も少なくないだろう。ひと口に東京と言っても、山もあれば東京湾だってある。東京都八王子市には登山客で賑わう高尾山がある。その山の
banana
,

童謡のブラック解釈 10番まである!? サッちゃん

「♪サッちゃんはね さちこっていうんだ ほんとはね」でおなじみの童謡「サッちゃん」。ネットユーザーの間でこれほど有名な都市伝説を持つ童謡はないだろう。1959年に発表された曲で、作詞は阪田寛夫、作曲は大中恩。モデルは阿川
mirror_L

アメリカの都市伝説 ブラッディ・マリーは呼び出せるか!?

アメリカの都市伝説「ブラッディ・マリー」は髪が長い若い女性で、血まみれのドレスを着ている(らしい)。「ブラッディ・メアリー」と呼ばれることもある。彼女は「会うことができるできる幽霊」として、アメリカでは肝試し的な都市伝説
オレゴン

ミステリースポット オレゴンの渦

アメリカ・オレゴン州にある「オレゴンヴォーテックス」は謎の観光名所として人気のスポット。日本では「オレゴンの渦」と呼ばれている。ここでは身長が30cm近く違う人物が同じような身長に見えるような不思議な写真が撮れるなど、ミ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
,

なぜ中国人は「はさまるのか?」の謎

「中国で2歳の女の子が壁と壁の間にはまり、数時間後に救出されました」。最近よく耳にするニュースである。これは事件と言うよりは「事故」なのだが、あまりに多すぎる中国人のはさまりっぷり。ある時は洗濯機の脱水槽に挟まり、ある時
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
,

ジャック・ザ・リッパーの正体がついに明らかに!?

1888年、イギリス・ロンドンのイーストエンドで起きた猟奇的な大量殺人事件である。犯人逮捕にいたらなかったため、正確な被害者人数は不明だが、ジャックによる犯行が確実視されている被害者は5人。職業はいずれも売春婦だった。犯
ビッグふっとjpg
,

UMA~未確認生物1 ビッグフット

 イエティ、ツチノコ、シーサーペント・・・etc.日本でおなじみの河童も言ってみればUMA。存在しているんだかいないんだか、この世が終わるまで永遠に盛り上がりそうなネタである。なかでもビックフットはUMAの代表
Unknown
,

掟だらけの神の島 沖ノ島

九州本土から朝鮮半島方向へ約60km、玄界灘にぽっかり浮かぶ沖ノ島。島にいるのはたった一人。宗像大社沖津宮の神職の数人が交代で常駐しているだけだ。宗像大社は辺津宮、中津宮、沖津宮の三宮から成る。島全体がご神体で通称「神の